-
[ 2008-09 -01 18:07 ]
1
参加者総数は40名でした!
キャンプの様子です。

*かわらんべでの竹筒ご飯作り。食器も手作り!

*激しい水遊び合戦。ボーイズ対ガールズの熱戦!

*戦いのあとは仲良くすいか割り。

*楽しいゲームもいろいろ。

*日曜日は礼拝。みんなで賛美し、グループに分かれて、ディスカッション形式で一緒に聖書を学びました。

*毎日の食事はみんなで作ります。お父さんも子ども達も大活躍!

ああ楽しかった! 来年またここで会いたいね!
キャンプ参加者アンケート(一部抜粋)
「全体的な感想としては、『とてもリラックスした雰囲気の中で、子どもも大人もたくさん遊び、はしゃぎ、交わり、いろいろな意味で交流を深めることのできたファミリーキャンプ』だった、ということでしょうか。
『主が出会わせて下さったのだなあ』と思う方々との出会い、また以前からもう少しお交わりができたらな、
と思っていた方々との再会、本当に中身の濃い4日間でした。」(A.S.)
「ドラマケーションは、どんなことをやるかよくわからなかったのですが、やってみると、好きな色や好きな動物の名前での自己紹介や、楽しいゲームと、子供たちは楽しく夢中なっていました。
ホームスクールしていて、自分を表現するとか、発表するとかの機会が少ないのですが、子供たちが楽しそうにやっていて、親としては安心しました。
ネイチャーゲームでは、私は、K姉のお友達に手を引いてもらって歩いたのが印象的でした。
川の流れの音を聞き、葉っぱのやわらかさを感じ匂いをかいだり、ベンチの木の感触、鉄棒の金属の感触を確かめたりして、目をつぶって自然の中にいると体が喜んでいる感じがしました。
なかなか目をつぶって誰かに手を引いてもらうことなんて体験できないので、もっと手を引いてもらいたいね、ずっとやっていたい感じと、二人で子供のように喜んでいました。」(M.I.)
たのしかったこと・・・water fight とraftingでした。
うれしかったこと・・・友達をつくれたこと。
神様ってすごいとおもったこと・・・みんなをまもってくれて、たのしいじかんをすごせたことです。
びっくりしたこと・・・毎日天気がはれてて嬉しいし、びっくりでした。
友達やおとなの人に伝えたいこと・・・いつかどこかで会いましょう。
はんせいしたこと・・・きょうだいにたいしてにんたいがなかったことです。
こういうキャンプにぜったいまた来たいです。(E.S.)
「新しい友達がいっぱいできて本当に嬉しかったです。
みんながお互いを助けあったり、お互いのことを愛しながらキャンプを過ごしたのを感じました。
1つの大きい家族みたいになれて、嬉しかったです。
デボーションの時での祈りが答えられたこと、いろんなすばらしい人との出会い、けがや病気から守られたこと、毎日いい天気だったこと、神様に感謝します。
みんな、この五日間を楽しく過ごせるようにしてくれて、ありがとう!
また来年もキャンプがあることになったら、絶対行きたいので、みんなに会うのを楽しみにしています!」(C.S.)
「教えられたことは、日曜日のデボーションのかしょからです。
『しもべじゃなくて、友とよぶ』っていう所があって、私たちはイエス様のことを裏切ったりもするし、従わないことだってあるのに、そんな私たちを『友達』って呼んでくれるかみさまって『すごーい』と思いました。
心が広いって好かれるなぁーって思ったので自分も心を広くしたいです。』
(M.K.)
キャンプの様子です。

*かわらんべでの竹筒ご飯作り。食器も手作り!

*激しい水遊び合戦。ボーイズ対ガールズの熱戦!

*戦いのあとは仲良くすいか割り。

*楽しいゲームもいろいろ。

*日曜日は礼拝。みんなで賛美し、グループに分かれて、ディスカッション形式で一緒に聖書を学びました。

*毎日の食事はみんなで作ります。お父さんも子ども達も大活躍!

ああ楽しかった! 来年またここで会いたいね!
キャンプ参加者アンケート(一部抜粋)
「全体的な感想としては、『とてもリラックスした雰囲気の中で、子どもも大人もたくさん遊び、はしゃぎ、交わり、いろいろな意味で交流を深めることのできたファミリーキャンプ』だった、ということでしょうか。
『主が出会わせて下さったのだなあ』と思う方々との出会い、また以前からもう少しお交わりができたらな、
と思っていた方々との再会、本当に中身の濃い4日間でした。」(A.S.)
「ドラマケーションは、どんなことをやるかよくわからなかったのですが、やってみると、好きな色や好きな動物の名前での自己紹介や、楽しいゲームと、子供たちは楽しく夢中なっていました。
ホームスクールしていて、自分を表現するとか、発表するとかの機会が少ないのですが、子供たちが楽しそうにやっていて、親としては安心しました。
ネイチャーゲームでは、私は、K姉のお友達に手を引いてもらって歩いたのが印象的でした。
川の流れの音を聞き、葉っぱのやわらかさを感じ匂いをかいだり、ベンチの木の感触、鉄棒の金属の感触を確かめたりして、目をつぶって自然の中にいると体が喜んでいる感じがしました。
なかなか目をつぶって誰かに手を引いてもらうことなんて体験できないので、もっと手を引いてもらいたいね、ずっとやっていたい感じと、二人で子供のように喜んでいました。」(M.I.)
たのしかったこと・・・water fight とraftingでした。
うれしかったこと・・・友達をつくれたこと。
神様ってすごいとおもったこと・・・みんなをまもってくれて、たのしいじかんをすごせたことです。
びっくりしたこと・・・毎日天気がはれてて嬉しいし、びっくりでした。
友達やおとなの人に伝えたいこと・・・いつかどこかで会いましょう。
はんせいしたこと・・・きょうだいにたいしてにんたいがなかったことです。
こういうキャンプにぜったいまた来たいです。(E.S.)
「新しい友達がいっぱいできて本当に嬉しかったです。
みんながお互いを助けあったり、お互いのことを愛しながらキャンプを過ごしたのを感じました。
1つの大きい家族みたいになれて、嬉しかったです。
デボーションの時での祈りが答えられたこと、いろんなすばらしい人との出会い、けがや病気から守られたこと、毎日いい天気だったこと、神様に感謝します。
みんな、この五日間を楽しく過ごせるようにしてくれて、ありがとう!
また来年もキャンプがあることになったら、絶対行きたいので、みんなに会うのを楽しみにしています!」(C.S.)
「教えられたことは、日曜日のデボーションのかしょからです。
『しもべじゃなくて、友とよぶ』っていう所があって、私たちはイエス様のことを裏切ったりもするし、従わないことだってあるのに、そんな私たちを『友達』って呼んでくれるかみさまって『すごーい』と思いました。
心が広いって好かれるなぁーって思ったので自分も心を広くしたいです。』
(M.K.)
▲
by ark-hesa
| 2008-09-01 18:07
| 活動報告
1